icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

〈9558〉

この洗面室は6帖程の大きさがあります。広いお住まいをさらに増築して、ゆったりとした水回りにバリアフリーリフォームできました。住まいてさんは、左半身を動かしにくいの車いすユーザーなので、水回りの配置は、動きやすい「右側」を大切にレイアウトした。

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

築30年のこのお住まいは建物の周りの敷地も広かったので、ユニットバスの部分を増築しました。洗面室とトイレをさらに広くでき、ゆったりとしたスペースを確保することができ、手すりも取り付けやすくなりました(2018.11.12)

2018.11.12

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

ユニットバスの右側には壁に埋め込む様に、車いすで使いやすい、

奥行き60cmの洗面化粧台を取り付けました。

住まいてさんは左半身を動かしにくいので、

洗面台の右側に、奥行きの浅い棚を付けました。

右側の引き戸を開ければ、キッチンとつながります。

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

洗面化粧台の前から、キッチンとは反対側を眺めます。

左側の引き戸は、寝室につながっています。

正面の開いている引き戸は、トイレになります。

窓のない洗面室なので、引き戸にはガラスを入れて、

隣接する部屋から、明るさを確保します。

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

トイレの中には、引き違い戸の物入がありますが、

かまちを入れて、建具を上下に分割しました。

このかまちにも、手すりを取り付ける予定です。

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

洋風便器はタンクのないコンパクトなものです。

脇には、手洗いと多目的の流しを兼ねたシンクを取り付け、

バケツで使うこともできます。

手すりの取り付け予定位置には、下地補強がしてあります。

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

手すりの位置は、住まいてさんに便器に腰を掛けてもらい決定します。

テープを貼った場所が、L字型手すりを取り付ける予定の場所です。

テープを貼って1週間後、このテープで再確認してもらい、手すりを取り付けました。

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

浴室は2帖の大きさ(1616)のユニットバスにしました。

入口は段差のない3枚引き戸です。最近のユニットバスは、

シャワーチェアで使いやすい様に、水栓の位置が高めになり、

洗面器を置くための棚も取り付けられています。

ゆったりとスペースを確保した、水回りのバリアフリーリフォーム

浴室の手すりもリフォーム竣工後、少し時間をおいてから、

改めて、手すりの取り付けにお伺いしました。

ユニットバスの壁に穴を開けて取り付ける、後付け手すりです。

浴槽の脇に1本、洗い場のタオル掛けの両側に1本ずつの、

計3本のI型手すりを取り付けました。

手すりの詳細の取り付け位置は、図面上では決定しにくく、

実際に使ってもらってから取り付けるようにしています。

工事が2度手間にはなるのですが、「後付け手すり」を大切にしています。


https://anity.ootaki.info/9558/