バリアフリー住宅:大滝建築事務所
-
バリアフリー住宅:大滝建築事務所
090-3069-3425
高齢者、障害者の方の、バリアフリー住宅を専門にしている工務店です。 -
『建築家は60歳からが本番である。君にはその覚悟があるのか・・・』「マサヒロ、すごい家を見つけた!見てきたらいいよ」夕方の日課、散歩から帰ってきた母が私に言う。興奮気味の母の様子から、すぐに見に行くことにした。なるほど。深い軒の日本瓦の切妻屋根。外壁はかき落とし仕上げ。初めて見る美しさだった。看板には建築家の名と電話番号。すぐに電話してみた。
-
ドーナツ屋さんが神様だったという話いつもは夕食も大学食堂で食べているが、その日はなぜかドーナツを食べたい気分だったと娘はいう。寮の最寄り駅を降り、駅前のドーナツ屋さんに向かう。一つか二つか迷っていたら、店員さんから「5個入りがお得ですよ」と言われ、断ったつもりが5個入りセット、そのまま会計を済ませ店を出た・・・
-
賃貸マンションのための「住宅改修」・第1版賃貸マンションのためのバリアフリー改修工事を、まとめたパンフレットを作りました。A4サイズ・6ページです。いつも持ち歩いているので差し上げます。大滝建築事務所の仕事は、1級建築士としての知見を活かして全て私が設計をし、大工の弟が責任を持って造りあげます。
最近の投稿・過去の投稿
-
アクセシブル
-
アプローチ
-
安全
-
居心地のよい住まい
-
移乗台
-
椅子
-
LDK
-
階段リフト
-
クローゼット
-
玄関室
-
玄関収納
-
玄関扉
-
心地よさ
-
子どものためのバリアフリー
-
室内建具
-
シャワー浴
-
収納
-
食器棚
-
寝室
-
住宅改修
-
水栓器具とシンク
-
スロープ
-
洗濯機
-
洗面室
-
楽しく暮らす
-
段差リフト
-
茶室
-
賃貸マンション改修
-
つり下げリフト
-
手すり
-
天井走行リフト
-
デッキ
-
トイレ
-
トイレ台
-
入浴台
-
庭からアプローチ
-
猫と楽しく暮らす
-
掃き出し窓を出入り口に
-
バリアフリーキッチン
-
パンフレット
-
ひとりひとりに合わせる
-
本棚
-
窓
-
マンション玄関
-
マンションリフォーム
-
メンテナンス
-
指先
-
幼稚園
-
浴室
-
浴槽で入浴
-
リビング収納家具
-
リフトで入浴
アニティデザイン
-
プラタナスすずかけコンサート with bFaaaP 20252025年5月17日(土)18日(日)、「すずかけサイエンスデイ2025」が、東京科学大学すずかけ台キャンパスにて開催されます。ピアノ&アンサンブルサークル「プラタナスの会」の皆様に、昨年に引き続き、バリアフリーピアノペダル「bFaaaP」を用いて、演奏や体験をしていただくことになりました。「プラタナスすずかけコンサート with bFaaaP 2025」は、5月18日(日)14時より、大学会館「3階 多目的ホール」にて開催されます。ぜひお越しください。
-
キャットウォークの居心地は、いかがでしょうか?たくさんのキャットウォークが楽しい、2人と2匹のお住まいです。お引越から3ヶ月が経った頃に、お伺いした時の記事です。キャットウォークがどのように利用されているのか、とても楽しみでした。この後、さらに、妹ニャンズが増えることになるのですが。
-
プラタナスすずかけコンサート with bFaaaP 2024昨年(2024年)5月12日「すずかけサイエンスデイ2024」が、東京工業大学すずかけ台キャンパスにて開催されました。ピアノ&アンサンブルサークル「プラタナスの会」の皆様に、 バリアフリーピアノペダル「bFaaaP」を用いて、演奏や体験をしていただきました(大学会館 3階 多目的ホール)。
-
「何か疑問を持ってから寝ると、翌朝その答えがわかる」「・・・体が寝ている間でも頭は仕事をしてくれる。何か疑問を持ってから寝ると、翌朝その答えがわかる」と、部活を終えた夕暮れのテニスコートで、顧問の荻原先生からそう教わり実行してみた。うまくいった訳ではないが、何かしらのヒントは得られることがわかり、枕元にノートを置くようになった。
オオタキラジオ建築工房
-
プラタナスすずかけコンサート with bFaaaP 20252025年5月17日(土)18日(日)、「すずかけサイエンスデイ2025」が、東京科学大学すずかけ台キャンパスにて開催されます。ピアノ&アンサンブルサークル「プラタナスの会」の皆様に、昨年に引き続き、バリアフリーピアノペダル「bFaaaP」を用いて、演奏や体験をしていただくことになりました。「プラタナスすずかけコンサート with bFaaaP 2025」は、5月18日(日)14時より、大学会館「3階 多目的ホール」にて開催されます。ぜひお越しください。
-
プラタナスすずかけコンサート with bFaaaP 2024昨年(2024年)5月12日「すずかけサイエンスデイ2024」が、東京工業大学すずかけ台キャンパスにて開催されました。ピアノ&アンサンブルサークル「プラタナスの会」の皆様に、 バリアフリーピアノペダル「bFaaaP」を用いて、演奏や体験をしていただきました(大学会館 3階 多目的ホール)。
-
「アンテナから離れた部屋を無線室にしたい」天井裏を同軸ケーブルの配線経路にバルコニーにアンテナを設置する場合、好まざるとも無線室は、バルコニーに面した明るい部屋になってしまい、家族に歓迎されないこともあります。この無線家の住まいは1階の明るくない部屋を無線室にしたい。さてどうやって同軸ケーブルを引き回せばいいのか、1階廊下の天井裏を配線経路としました。
-
「加齢を理由に無線から離れなくていいようにしてほしい。アマチュア無線が一生の友となるように・・・」3年前にCQ ham radio(#CQ誌)に広告を載せた時、「40年ぶりに再開局したい。手伝ってもらえないか」と、東京都の無線家から依頼がありました。出向くと無線家は70代、日中もベッドに横になって過ごしている様でした。exJA1の無線家は言うのです。「最後にもう一度、無線がしてみたいんだよな・・・」
https://anity.ootaki.info/