みなさま、本年もよろしくお願いします(2019.1.1)
〈9498〉
https://anity.ootaki.info/9498/
新年あけましておめでとうございます。本年も素晴らしい一年でありますよう、こころからお祈り申し上げます。私は自分に許されたすべて時間を、「建築」のために使うつもりです。お役に立てることがありましたら、ぜひ、お声がけください。
慌ただしく実感のない年末でしたが、元旦はやはり元旦ですね。2019年元旦、オオタキさんの家のテーブルに、お節料理が並びました。昨年より少ない様な気がするのですが、気のせいでしょう...(2019.01.01)
2019.01.01
おせちでしか食べられない「田作り」が、私と娘の大好物です。家内の田作りは、こいわしと無塩ミックスナッツの甘露煮です。
一見「海の幸」とは、関係のないようなネーミングですが、いわしが稲作の肥料として用いられていたことが、おせち料理となった由来だそうです。
干し柿の由来は、「幸せをかき集める」からなのだそうです。
2019年の元日も、気持ちの良い晴天となりました。
午前中のうちに、近所の白髭神社に初詣に行くのが、我が家の毎年の行事です。神社で頂く、甘酒も元日の楽しみです。
ありがとうございます。私たち家族はみな元気で、おかげさまで、大滝建築事務所は、昨年(2018年)末、創立32周年を迎えることができました。
神社からの帰り道、娘と近所の公園に寄り道しました。このコースも、毎年の恒例です。中学生となった娘は、公園の遊具から「卒業」しました。
私が駆け出しの20代の頃、ある建築家を訪ねた時、こう言われました。
60歳といえば定年を迎える年齢だが、建築家は60歳からが本番である。本当に君には、その覚悟があるのか。
思えばその60歳は、もうすぐそこです。「急がば回れ」とは言え、私はもはや若手ではなく、残されている時間は有限です。
本年も自分に許されたすべての時間を、「建築」のために使います。みなさま、本年もよろしくお願いします。
カテゴリー
大瀧雅寛 (おおたきまさひろ)
有限会社 大滝建築事務所 代表
携帯電話:090-3069-3425
メール:ootaki@icloud.com
https://anity.ootaki.info/9498/