icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

仕事の中で体験した、背筋が凍った話

〈9953〉

毎年8月、恒例の「狭山市入間川七夕まつり」。狭山市駅西口の市民広場から、七夕通り商店街を中心にした沿道は、七夕飾りや露店で埋めつくされます。中でも私は、お化け屋敷が楽しみなのです。そんなお化けにちなんで、私が建築の仕事の中で体験した、背筋が凍った話を3話、ご紹介します。

仕事の中で体験した、背筋が凍った話

このお化け屋敷は、七夕通り商店街の中の、神社の境内に設営されます。この記事の写真は友達と出かけている娘が撮影したものです(2017.08.06)

2017.08.06

ひとつ目の話は、私に原因があって、その場を凍りつかせた話です。

Image

関東某所での話です。

4人家族とご主人のご両親の、2世帯住宅の設計施工を依頼されました。

着工を目前にし、その日も2時間ほどの打ち合わせがあり、

打ち合わせの後は、雑談になりました。今日の打ち合わせは、

ご夫婦さん、子どもさん、ご両親さん、みんな揃っていました。


「子どもたちにとって、住まいの面白い工夫は何かないかな」とご主人。

私は「そうですね、リビングにブランコを付けたり、階段の脇に滑り台を付ける。そうそう、ご両親宅との間仕切り壁に、トンネルを作るなんてアイディアもありますよ」。

するとお母さまが、「そんな、トンネルがあったら、落ち着かなくなるでしょう」と内心悪くないな、というような表情でした。


そして私、言ってしまったんです。

「子どもは通れても、大人が通れない大きさにしたらいいんですよ」。


賑やかだった、リビングにいたみなさんが(ふたりの子どもさんまでも)、

本当に、凍りついてしまったんです。

私は結構、失言が多いのですが、この言葉がもっともいけない一言でした。

反省しています。すみませんでした。


ふたつ目の話は、建築科の同級生とランチをしていた時の話です。

この話も私に原因があり、友人を凍りつかせてしまった話です。

Image

しばらく会っていなかった彼は、某住宅メーカーで設計をしています。

彼の営業所の近くのレストランで、ランチをすることになりました。

「待たせて悪かったな、打ち合わせが延びちゃってさ」と、

その友人は、遅れて現れました。


数年ぶりだったので、食事を待つ間も、食後も、話が途切れません。

建築の仕事の中でも、同じ住宅設計をするもの同士、

私は、「今までやってしまった失敗談」の話を振りました。

私は、お互いが造った住宅の自慢話をするよりも、

失敗談を共有することの方が、意味があると考えています。


お互いに失敗談を披露していく中、友人は話を続けます。

「でも、一番ヤバカッタのは、中間検査を受け忘れた時かな... 」。

木造住宅のような小規模の建物でも、工事の進行に合わせて、

数回の検査を受け、合格していかなくてはなりません。

その検査を受け忘れるということは、かなりの大事件なのです。

せっかく造ったものを、壊さないといけないこともあるのです。


そんな中、彼は、私の肩越しをじっと見つめ、凍りついてしまったんです。

彼は足早に会計を済ませ、レストランを後にすると、私にこう言いました。

「オオタキに隠れて見えなかったけど、後ろにいた夫婦、俺さっきまで打ち合わせしていた、お客さん夫婦だったんだよ... 」。


最後のお話は、明治末期の古民家を手に入れた友人の話です。

Image

古民家を活用したいとリフォームの相談を受け、

まずは友人とふたりで、古民家の調査をすることになりました。

その建物は、「置屋」さんとして建てられたそうです。

置屋とは、芸者遊びのできる料理屋のことです。


ふたりとも、この古民家の中にいるのですが、別々に、

友人は3階にあたる屋根裏部屋を、私は1階の調査をしていました。

私は、スケールで寸法を測り、方眼紙に書き写していきます。


「うまいなぁ」と私は感心します。合理的で美しい間取りなのです。

書き写すのと同時に、「この壁、壊してもいいかな」と、

リフォームの間取りを考えています。


すると、隣りに人の気配を感じるのです。

正確には、人の気配ではなく、誰かが隣りから、

この古民家を、説明してくれているように感じるのです。


すると、遠く屋根裏部屋から「やめてよ」と、友人の声が聞こえました。

私は2階に上がっていくと、友人は屋根裏部屋から降りてきました。

「私まだ居たんだから、電気消さないでよ」と友人。

「消してないよ、1階に居たんだから」と私。

「... 」「... 」

けれども、ふたりとも怖くないのです。

「以前、ここにいた芸者さんたちが、喜んでくれたのかもね... 」。

https://anity.ootaki.info/9953/