icon

大滝建築事務所 ↘

カテゴリー ↘

玄関ポーチの階段は、両側に手すりを取り付けたい

〈9922〉

玄関ポーチの5段の階段に、手すりを取り付けました。このお住まいのように、手すりは両側に付けた方が、昇り降りのどちらでも、力の入りやすい利き手で手すりをつかめます。また、斜めの手すりの両端を、30cm程水平に伸ばしておくと、階段を昇り始める前に手すりをつかめるので、階段を安全に昇降できます。

玄関ポーチの階段は、両側に手すりを取り付けたい

#介護保険の住宅改修 #玄関ポーチから廊下まで #つながる手すり

2017.09.06

Image

玄関ポーチやアプローチは、意外と段差があるものです。

このお住まいの玄関ポーチは、長く緩やかに階段になっています。

Image

アプローチの数段の階段の両側に、手すりを設置して上がりやすくしました。

Image

このお住まいのポストは、道路に面した塀にあります。

新聞や郵便物を気軽にとりに行けるようにしました。

ポストの裏ぶたを開ける際の姿勢を安定させるための、

ポスト脇にも、逆U字型の手すりを付けました。

カテゴリー

大瀧雅寛 (おおたきまさひろ)

有限会社 大滝建築事務所 代表

携帯電話:090-3069-3425

メール:ootaki@icloud.com

@MasahiroOotaki@ji1yus

facebook.com/ootaki

instagram.com/anitydesign/

https://anity.ootaki.info/9922/