車の乗降の便利さを大切にした、掃き出し窓と段差リフト
〈9884〉
https://anity.ootaki.info/9884/
住まいてさんは60代のご夫婦で、奥さんは車いすを使うようになりました。遠出するときはご主人の運転する車に乗ります。そのご夫婦から、車いすでも出入りしやすいようにして欲しいと、バリアフリーリフォームを依頼されました。車を利用するライフスタイルの住まいてさんには、車とのつながりを大切にした間取りを考えます。
庭からアプローチできる様に、カーポートの奥に掃き出し窓をつくり、車いす用の段差リフトを設置しました( 2017.10.14)
2017.10.14
このお住まいは玄関をリフォームしようとすると、いくつもの段差があって難しそうでした。そこで、駐車場の奥をリフォームすることにしました。車いすの人を含め家族みんなが、車の乗り降りに便利なようにと考えたからです。
駐車場に面した居間に、2メートルと開口幅の広い掃き出し窓を新設し、それを出入り口にしました。掃き出し窓の片側には段差リフト設置し、もう片側には階段を取り付けました。段差リフトは車いすごと上げ下げしてくれる機械です。
この場所は住まいの中では、ちょうど「縁側」の様なところです。奥が寝室となり、手前はリビングとなり、ぐるりと一回りできる回遊性のある間取りにしました。
掃き出し窓からは、庭にもカーポートにも出入りできる快適な窓となりました。
カテゴリー
大瀧雅寛 (おおたきまさひろ)
有限会社 大滝建築事務所 代表
携帯電話:090-3069-3425
メール:ootaki@icloud.com
https://anity.ootaki.info/9884/