icon

オオタキラジオ ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

友達に贈る、手作りの「ばあすでいぶっく」

〈9414〉

最近の中高生の間では、友達の誕生日プレゼントに、手作りの「ばあすでいぶっく」を贈ることが流行っているそうです。友達にわたす前日、娘から見せてもらいました。親から見ると、プレゼントしてしまうには、もったいないほどの出来に見えました。

友達に贈る、手作りの「ばあすでいぶっく」

「ばあすでいぶっく」は、オオタキさんの家のリビングに置いてありました。インスタ映えするので自慢げに投稿する様ですが、娘になり代わり、私がオオタキラジオに投稿しました。愛すること( 2019.08.11)

2019.08.11

友達に贈る、手作りの「ばあすでいぶっく」

娘が大切にしている4人グループは、塾で一緒だった友達どうしとのこと。 塾の友達は、嬉しかったことも苦しかったことも共有したので、学校との友達とは、また違う友情があるそうです。 進学した先が別々なので頻繁に会うことが出来ない代わりに、SNSのおかげで、つながることができるそうです。

友達に贈る、手作りの「ばあすでいぶっく」

誕生日を迎える友達には内緒にして「ばあすでいぶっくの会」の結成し、その友達の誕生日プレゼントに、手作りの「ばあすでいぶっく」を贈ることに決めたそうです。

友達に贈る、手作りの「ばあすでいぶっく」

それぞれのページには色々な仕掛けがある、仕掛け絵本になっています。YouTubeには作り方の動画がたくさんあり、アイディアを集めたそうです。 誕生日の2ヶ月前から製作をし始め、交換日記の様にそれぞれの家に持ち帰り、終盤の日曜日には、交流センターなどで共同で制作したとのことでした。

友達に贈る、手作りの「ばあすでいぶっく」

インターネットやSNSは、子ども達には良くないものと言われることも多いのですが、それを上回る良い面がたくさんある様です。 私がその年代には、もちろんインターネットやSNSはなかったのですが、今の時代に生きる娘は、格段に多くの情報にアクセスすることができます。

友達に贈る、手作りの「ばあすでいぶっく」

けれども多くの情報にアクセスできるからと言って、この様な「ばあすでいぶっく」を作り上げられるとは限らず、友達を大切に思う気持ちがあるからこそ、作り上げられたはずです。

この大作、受け取った友達は、大喜びだったそうです。

友達に贈る、手作りの「ばあすでいぶっく」

なぜ「バースデイブック」ではなく「ばあすでいぶっく」というのか、娘に尋ねました。

お手本になる様なインスタ映えするものが、「バースデイブック」なのだそうです。

対して、切れ目が曲がっていたり、うまく仕掛けが動かなかったり、インスタ映えしないけど、でも愛情はこもっているので、「ばあすでいぶっく」と名付けたとのことでした。

でもその愛情こそが、いつの時代でも、友達に贈る一番大切なものではないでしょうか。

https://anity.ootaki.info/9414/