icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

交差点の3階建て:H型PCパイル工法

〈9879〉

建物が建つ敷地の地盤の強さは、「1m2あたり何tの荷重に耐えられるか」を検討します。建物の荷重は、1階建て、2階建て、3階建てと、大きくなっていきます。ここに建つのは3階建て、地盤には「1m2あたり3tの荷重」に、耐えてもらう必要がありました。

交差点の3階建て:H型PCパイル工法

外形20cm角、長さ5mのH型PCパイルを、29本、打ち込みました(2017.10.19)

2017.10.19

しかし、敷地の地盤調査をしてみると、「1m2あたり3tの荷重」に、

耐えられないことを確認、何らかの 「地盤改良」が必要になりました。

地盤改良工事として、「H型PCパイル」を施工することになりました。

Image

H型PCパイルのメリットは、専用杭打機での油圧圧入するので、

低振動・低騒音で施工できること。また、その杭打機も小型なため、

狭い敷地での施工も、可能なことです。

Image

H型PCパイルの外形は20cm角、長さは地盤に合わせて選択します。

この敷地は、地盤面から5mほど下がらないと、安定した支持層が、

得られなかったので、H型PCパイルの長さも、5mになりました。

建物の基礎の下に、約1.8m間隔で、29本の打ち込むことにより、

「1m2あたり3tの荷重」に耐えられる、地盤となるのです。

Image

打ち込み工事は、孔削から始まります。

杭打機の先端をオーガヘッドにし、孔削していきます。

Image

孔削した箇所に、杭を打ち込みます。

Image

PCパイルを打ち込んでいき、想定した深さに達すると、

振動圧入していきます。

Image

杭の高さをできるだけ、計画した高さに合わせます。

Image

この杭の上に、コンクリートの基礎が載ります。

続いて、基礎工事が始まります。



https://anity.ootaki.info/9879/