icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

〈9747〉

購入したばかりのマンションを、車いすユーザーが暮らし始められるように、最低限のバリアフリーリフォームを考えました。この洗面室は、車いすユーザーが使うには、充分な広さではありませんでした。洗面室で解決したかったことは、洗面化粧台と洗濯機、廊下からの出入り口でした。できる限り、工事をしなくて済む方法を考えました。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

入居前のマンションリフォームです。洗面室でのバリアフリーリフォームは、既存の洗面化粧台を、車いすでも使いやすくすること。出入り口を片引き戸から、引き違い戸にすることとでした。洗濯機も使いやすくなりました( 2018.02.28)

2018.02.28

購入したばかりのマンションなので、一度も使っていない洗面化粧台を、撤去するには、気が引けました。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

既存の洗面化粧台は、間口1mのカウンタータイプで、

左側には2段の引き出し、右側は両開き扉になっていました。

車いすで使うためには、足が両開き扉にぶつかってしまうので、

その扉を取り外し、底板の手前の部分をカットしました。

また、車いすのアームレストがぶつからないように、

カウンターを支える「リブ」もカットしました。

車いす対応の洗面化粧台に、取り替えることなく、

既存のものを活かし、車いすで使えるようになりました。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

洗面化粧台が解決すると、次は「洗濯機」の使い勝手を考えました。

車いすユーザーが使いやすい洗濯機は、横から使う「ドラム式」です。

ドラム式洗濯機へは、横向きで近づけるようにしたいのです。

ですが洗面室は、洗面台と洗濯機スペースをのぞくと、

「1帖に満たない広さ」しかありませんでした。そこで、

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

「洗濯機の位置を変えずに、洗濯機を横向きに置き、

廊下のスペースを活用する方法」がひらめきました。

廊下から入る洗面室の出入り口は、「片引き戸」でしたが、

今回のリフォームで、「引き違い戸」にしました。

こうすれば、「洗濯機を廊下側から使う」ことができるのです。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

洗濯機を置く向きを「90度」変えただけで、洗濯機パンもそのままです。

マンションリフォームでは、洗面室など水回りスペースを拡げることは、

コストがかかってしまいますが、

出入り口を「引き違い戸」に取り替える、程度のことであれば、

コストを抑えられます。


ここだけの話なのですが、色々な住まいてさんから、

リフォームの依頼をいただくと、その住まいてさんの思いとは反対に、

「リフォーム」しなくて済む手段も、私は同時に考えているのです。

https://anity.ootaki.info/9747/