icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

23年間お疲れさまでした。木製移乗台を樹脂製移乗台に

〈9738〉

23年前に建てさせてもらった、車いすユーザーOさんのバリアフリー住宅です。オオタキラジオをご覧頂いている方には、「おなじみのお住まい」かもしれません。今回のメンテナンス工事では、外装メンテナンスと照明器具のLED化、そしてこの移乗台の取り替えを依頼されました。

23年間お疲れさまでした。木製移乗台を樹脂製移乗台に

浴室はお掃除が大変な場所です。移乗台の取り替えに合わせ、「この際だ」と、1日かけて浴室の大掃除もすることになりました。いつも私がスーツ姿でないのは、いつでもこんなことができるようにとの、思いからなのです(2018.03.09)

2018.03.09

あれから23年が、経ったのですね。このお住まいは、

阪神・淡路大震災が発生した、1995年1月に竣工しました。

私が初めて造らせていただいた、バリアフリー住宅です。


この浴室は、洗面室を兼ねた3帖ほどの大きさです。

当時、開口幅の広い、浴室用の3枚引き戸はありませんでした。

この3枚引き戸は、店舗用土間引き戸を流用しました。

23年間お疲れさまでした。木製移乗台を樹脂製移乗台に

右側のベンチのように見えるのが、バスマット張りの木製移乗台です。

使い始めてからでも寸法を変えやすいことが、木製の長所なのですが、

木製の短所は、腐食してしまうことでした。23年間、お疲れさまでした。


当時は、木製で造るしかなかった移乗台ですが、

現在では木製ではなく、樹脂製で耐久性の高い移乗台を、

オーダーで製作してくれる、メーカーがあるのです。

23年間お疲れさまでした。木製移乗台を樹脂製移乗台に

この向きで、移乗台を右側にみて、車いすを移乗台に近づけます。

右手を移乗台に載せ、車いすから移乗台に乗り移ります。

23年間お疲れさまでした。木製移乗台を樹脂製移乗台に

移乗台に乗り移ると、車いすは濡れないように、

隣りの寝室へ押し出すと、浴室の引き戸を閉めます。

移乗台に座ると、右手側になるシャワーで体を洗います。

23年間お疲れさまでした。木製移乗台を樹脂製移乗台に

移乗台の高さは、浴槽の高さに合わせてあり、

この高さは、車いすの座面の高さになっています。

片足ずつ浴槽に入っていき、両足を入れると、

手すりを掴み、浴槽に身体を沈めていきます。

23年間お疲れさまでした。木製移乗台を樹脂製移乗台に

浴槽と移乗台の高さは、車いすの座面の高さに合わせました。

今回の移乗台の製作にあたり、大きさを少し小さくしました。

移乗台の大きさが変われば、車いすから移乗台への移乗方法も、

変わってしまう可能性がありました。住まいてOさんは、

『体力に余裕があるうちに、行っておきたい』とのことでした。

Image ベンチの向かい側には、カウンター式の洗面台があります。 洗面台の下部はオープンにして、膝がぶつからないようにしました。 この洗面台、正面の浴槽、右側には移乗台、「コの字型」になっていて、 洗い場は、車いすの回転半径に合わせた、正方形になっています。

23年間お疲れさまでした。木製移乗台を樹脂製移乗台に

この建物の竣工当時、「バリアフリー住宅」という言葉は、

まだ、一般的ではありませんでした。

また、車いすユーザーを見かけることも、少なかったようにも思います。

23年前の竣工時、29才の私は、このお住まいをきっかけとし、

「バリアフリー住宅」こそが、その後のライフワークとなるとは、

全く予感できませんでした。

そして、このOさんのお住まいが、新聞記者の方の目にとまり、

大滝建築事務所は、急展開することとなりました。

https://anity.ootaki.info/9738/