icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

〈9709〉

この4月に竣工したこのお住まいは、小学校への通学路の途中に建っていて、朝に夕にと、子どもたちに見上げられ話題になれるという、幸運に預かりました。見上げる子どもたちを、私は時たま、2階の窓から見下ろす事があって、微笑ましく思いながら、私も同じようなことをしていたなと、思い出した事がありました。

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

このお住まいの唯一のガラスドアが、玄関のすぐ脇にある仕事部屋への入口です(2018.04.07)

2018.04.07

私の父は普段、住まいから遠い所まで工事に出かけていたのですが、

時たま近所の、それも私の小学校からの帰る道の途中で、

家を建てる工事をすることがあり、だんだんと出来上がっていく家を、

ただ何となく、本当に何となくなのですが、見上げていたのでした。

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

正直なところ、その父の「家を建てる仕事」を誇りに思うには、

私は幼すぎて、その時は特に何も印象に残りませんでした。

ですが幼い私にも、わかることがありました。

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

それは、「家を建てる」ということが、父の生業であるということ。

「家を建てる」ことで、住まいてさんから工事代金をいただき、

私は学校へ通ったり、お小遣いをもらい電子工作の本を買ったり、

私たち家族は、こうして夕食を食べ、暮らしていけるということ。

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

「家を建てる」ということが父の仕事なら、朝に夕にと、

私たちの食事を欠かさず作ることなど、家の中が母の仕事場でした。

このことも当時は、当たり前の事としてしか感じていませんでしたが。

父母の仕事があってこそ、私たち兄弟は「コドモの仕事」ができたのです。

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

今思うと私の「コドモの仕事」が、勉強する事でなかったことは、

やや残念でしたが、取り分け私が大切にした「仕事」は、

毎日の出来事を、1枚1枚の「写真」を撮るように覚える事と、

その「写真」の良し悪しの判断を、未来のオトナの私に任せる事でした。

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

3階建てのこの住まいの、1階はご主人の仕事部屋となっています。

なので1階の住宅部分は、玄関室と階段だけなのです。

正面に見える玄関ドアの脇のガラスドアが、仕事部屋と繋がっています。

このお住まいで、唯一のガラスドアが、このドアだけなのです。

なぜこのドアだけを「ガラスドア」にしたのか、メーセージがあるのです。

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

子どもさんたちがこの先、大きくなって夜遅く帰宅するときにも、

玄関に面したこのガラスドアの、前を通ってから階段を昇っていきます。

その時『おかえりなさい』と、ガラスから溢れてくる光は、

お父さんが仕事をしている事によって、輝いている光です。

そんなガラスから溢れてくる光を、あたり前と見ている子どもさんたちも、

いつか家庭を持ち、その立場となる事でしょう。

そんな時に、この「ガラスから溢れてくる光」を思い出してほしいのです。

通学路の途中に工事現場と、仕事部屋のガラスドア

このドアにガラスがなければ、中の様子が、まるでわからなくなります。

ガラスドアといえば、そのデザインのみを大切にされそうですが、

私は「ガラスから溢れてくる光」の質に、意味を探したのです。

なので、ドアのデザインは、その思い出にふさわしいものにしました。

https://anity.ootaki.info/9709/