icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

シャワー浴できる浴室に、またぎやすい木製浴槽を

〈9688〉

この浴室の増築を計画していたとき、住まいてさんから『浴槽をまたぐには、腰に負担がかかってしまうので、浴槽の代わりに、シャワー椅子だけを付けて欲しい』と、依頼されました。ですが私は、こう考えました。「この住まいてさんは、将来もしかすると、湯船につかりたくなるかもしれない。小さくても浴槽が置けるスペースを確保しておこう... 」。そして数年後、『寒いときはやはり湯船につかりたい』ということで、木製浴槽を置くことになりました。かくして私の予想は、現実のものとなりました。

シャワー浴できる浴室に、またぎやすい木製浴槽を

以前リフォームしたシャワー浴のための浴室を、もう一工夫したいとのことでした。バリアフリーリフォームでは常に「次の一手」を考えています。( 2018.04.28)

2018.04.28

シャワー浴できる浴室に、またぎやすい木製浴槽を『後から』設置

浴室の増築の際に、壁を背にして座る『シャワー椅子』を取り付けました。使わない時は、折りたためます。ハンドシャワーが付いているのですが、もうひとつ、ハンドシャワーを壁に取り付けました。介助者が利用します。

シャワー浴できる浴室に、またぎやすい木製浴槽を『後から』設置

『水回りこそ暖かくしたい』とのことでした。天井には、ガス温水循環式の暖房機、床のタイルの下にも、同様の床暖房を入れてあります。床暖房の下には断熱材を入れました。

シャワー浴できる浴室に、またぎやすい木製浴槽を『後から』設置

そして、数年後、『寒いときはやはり湯船につかりたい』ということで、この木製浴槽を置くことになりました。材質は小節ありの高野槇(まき)、内寸は55cm x 110cm、深さは35cm、タイル面からのまたぎ高さ40cm。

シャワー浴できる浴室に、またぎやすい木製浴槽を『後から』設置

またぎ高さ「40cm」が、住まいてさんがまたげる、最大限の高さでした。浴槽は「35cm」と浅くなってしまい、半身浴しかできませんが、この『またぎやすさ』を最優先したのです。

さらに安全にまたげるように、壁には浴槽を囲うように、手すりを取り付けました。浴槽には専用の水栓はなく、お湯を張るときは、2ヵ所のハンドシャワーから入れます。

シャワー浴できる浴室に、またぎやすい木製浴槽を『後から』設置

この浴室工事を進めていく中で、私にとって「大きな学び」がありました。今まで、高齢の住まいてさんとの打ち合わせで、色の選定をする時は、ほとんどが『大瀧さんに任せますよ』ということが多かったのですが、それが『間違っていた』ということでした。

下記の記事に続きます。

https://anity.ootaki.info/9688/