icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

表計算ソフトを利用して、ゆらいだ多角形をつくりだした本棚

〈9667〉

新しい園舎ができ上がるまで、ホールの一部を「仮設保育室」にすることになりました。園児用のロッカーを兼ねた、パーティションのような本棚です。上段は、子どもさんたちの作品が並ぶ、楽しい飾り棚なのですが、そんな作品の背景にふさわしい背板をと考えました。ここは、たくさんの樹木に囲まれた幼稚園です。「樹の葉が風にゆらぐように」と、自然な隙間を作りたかったのですが、その『自然な隙間』が難くて... 。

表計算ソフトを利用して、ゆらいだ多角形をつくりだした本棚

ネコバスの停留所にもなっているようですね。入園式も、ここで行われました(2018.06.01)

2018.06.01

表計算ソフトを利用して、ゆらいだ多角形をつくりだした本棚

この部分が、この「保育室」の入り口になります。

大人は、くぐらないと入れない高さです。

表計算ソフトを利用して、ゆらいだ多角形をつくりだした本棚

幅120cmの本棚を、6組、連結させました。

ひとつの本棚は、正方形のマスの組み合わせです。

横が3マス、縦が5マスに相当し、5 / 3 = 1.667

「黄金比」の1.618、の近似値になっています。

表計算ソフトを利用して、ゆらいだ多角形をつくりだした本棚

入り口まで含めた全体の様子です。

さて、背板です。

下段はロッカーとして使うので、すべて背板でふさぎました。

入り口の周りは「山型」となるように、背板を貼りました。

表計算ソフトを利用して、ゆらいだ多角形をつくりだした本棚

本棚の上部に固定する背板は、不揃いな多角形になっています。

それぞれの本棚は同じ形ですが、この不揃いの多角形の背板を、

「不揃いにする」って、意外と難しいのです。

どうしても、自分の感情が入ってしまうからです。そこで、

自分の感情を混ぜないように、表計算ソフトで4桁の乱数を発生させ、

その数値を「上辺、右辺、下辺、左辺」に、割り当てた多角形にしました。

表計算ソフトを利用して、ゆらいだ多角形をつくりだした本棚

実は、その作図している時の『体験』が面白くて、

「表」を見ながら作図する私は、「俺なら、こうしないよ... 」と、

できあがる多角形を見て、ズレを感じるのです。

ですが、この『ズレ』こそが、

「自然な隙間にする」「不揃いにする」ことに、他ならなかったのです。


https://anity.ootaki.info/9667/