icon

オオタキラジオ ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

MacBook Airと、MacBook Paper

〈9636〉

パウロ・コエーリョの『星の巡礼』を、いつか娘に読ませたいと思っています。主人公パウロが、自らの剣を、人生の道標を見つけるために、サンチャゴを目指す旅の話です。その出発の前に、師ペトラスから言われたこと、それは『知恵への真の道かどうか見わけること』でした。

MacBook Airと、MacBook Paper

普段持ち歩いている、MacBook Airと、随分昔に娘からプレゼントされた、MacBook Paper(2018.08.15)

2018.08.15

MacBook Airと、MacBook Paper

(知恵は)君の人生に、実際に応用できなければならない。さもなければ、知恵は役立たずとなり、腐ってしまうからだ。ちょうど、一度も使われていない剣のようにね。

パウロ・コエーリョ『星の巡礼』角川文庫 1998

MacBook Airと、MacBook Paper

それは、誰もがたどることのできる道でなければならない。今、君が歩いているこのサンチャゴへの道のようにね。

パウロ・コエーリョ『星の巡礼』角川文庫 1998

MacBook Airと、MacBook Paper

本棚の中から、古い写真を思いがけなく見つけたように、「MacBook Paper」が、見つかりました。開いてみると、プレゼントされた頃の気持ちが、湧き上がりました。

小さな子を持つ親は、いかに無力かということ、そして、子どもの成長に同期するように、親もまた、成長しなくてはならないという気持ちでした。

MacBook Airと、MacBook Paper

また、願いもありました。周りの人たちを幸せを、自分の幸せと感じられること。

自分が「主役」になるのではなく、「脇役」になって、周りの人たちを、幸せにできるひとになってほしい... 。

MacBook Airと、MacBook Paper

話題を変えましょう。

『永久の未完成これ完成である』

賢治の文学と生き方が象徴されている、賢治晩年の心情です。

37才で旅立った賢治ですが、賢治に限らず、私たちはみな、自分の人生を、「途中で終えてしまう」運命を持っています。

MacBook Airと、MacBook Paper

「未完成」という言葉には、マイナスのイメージがありますが、賢治の生き様を見ていて、実は、違うのだと考え直しました。

MacBook Airと、MacBook Paper

賢治は、「自己犠牲」「いいこと」など、「ほんとう」を追求し続けましたが、けれども、自己犠牲やいいこと、そのものよりも、ほんとうが何なのかを、問い続ける姿勢こそが大切であると、考えていたと思います。

MacBook Airと、MacBook Paper

周りの人たちを幸せを、自分の幸せと感じられること。実はとても難しいことなのだと、日々実感しています。

『サウイフワタシ』には、なれそうもありませんが、『そうありたい』と、やり続けているつもりです。

MacBook Airと、MacBook Paper

できあがっていないこと、いつまでも未完成なこと、たとえ、自分が目標に到達できなくても、

信じたことを続けてゆくことが、大切だということを、娘だけでなく、未来の若者たちとも、共感したいのです。

https://anity.ootaki.info/9636/