icon

大滝建築事務所 ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

〈9612〉

最近のマンションは、エントランス周りの段差がなくなり、車いすでの行き来で困ることはなくなりました。また、住戸の玄関での段差も10cm以下と低くなり、スロープを設置する程度で対応できます。この住まいてさんが、マンション選びで大切にしたのは、「横向きトイレ」であることでした。横向きトイレとは廊下に対して、平行にトイレが面している間取りです。トイレは廊下に対して、直角に面している間取りが多く、横向きトイレは意外と少ないのでした。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

このお住まいのマンションリフォームは、主にトイレでした。単にバリアフリーにするだけでなく、最初からこうだった様に建具は同じ面材にし、綺麗なリフォームを目指しました(2018.09.28)

2018.09.28

住まいてさんの室内での移動方法は、車いすでなく、キャスター付きの椅子を脚でこぐので小回りがきき、車いすほどの回転半径を必要としないとのことでした。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

既存の開き戸は開口幅(65cm)が狭かったので、3枚引き戸に造り替えました。開口幅が、79cmと広くなり、キャスター付きの椅子で入れる様になりました。

また3枚引き戸の長所は、1枚あたりの建具が軽くなること、「2通り」の開き方ができることです。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

通常の入り方は、3枚引き戸の左側からトイレに入ります。大型ハンドルの断面形状は「三角形」になっていて、角に指がかかりやすく、開けやすくなりました。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

また、3枚引き戸の右側を開けると、横からのトイレの介助がしやすくなります。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

「トイレから立ち上がりやすくしたい」とのことでした。便器正面に手すりを高め(床から122cm)に取り付け、便器側面には、手すりを兼ねた収納を取り付けました。出隅を丸くしたカウンターは、肘を載せやすい高さ(床から95cm)です。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

便器側からはこうなります。正面の手すり、脇のカウンター、それぞれ立ち上がり際に、最も適した高さにしました。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

手すり側からはこうなります。カウンターは、出隅をカーブにしたのは、体がぶつからない様にするためです。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

さらに、トイレから立ち上がりやすくするために、「昇降便座」を取り付けました。スイッチ操作(リモコン)で便座が昇降する「昇降便座」が、立ち上がりをサポートしてくれます。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

前方に傾きながら、ウォシュレットごと昇降します。ウォシュレット下の袋を、空気で膨らませ、便座の後端が16cm上昇します。

上昇すると便座は、11度前傾するので、不安を感じるひとがいるかもしれませんが、この住まいてさんは問題ありませんでした。

この昇降便座は、工事直前に製造中止になりましたが、流通在庫で確保できました。

マンション選びのポイントは「横向きトイレ」

今回のリフォームでは、市役所の障害者助成金を活用しました。住まいてさんは、車を運転する方でしたので、障害者用駐車場があり、エントランスに近い、その駐車場を利用できたことも、このマンションを選んだ理由だったそうです。

https://anity.ootaki.info/9612/